 
テクスチャイメージを格納するファイル。 4bitインデックス及び8bitインデックスファイルがある。 それぞれバイナリファイルで下記のような構造になっている。
| Header領域 (64byte) | u32 tex_img_tag u32 tex_img_width u32 tex_img_height u32 tex_pixel_depth (予備領域48byte) | 
|---|---|
| Image領域 | u32 pixel_index_array(0) u32 pixel_index_array(1) : : | 
便宜上、このファイルがTMFファイルかを識別するために使用する識別IDです。
   4bitCIの場合
   TAG_TEX_IMG_4_CI = 0x00120200
   8bitCIの場合
   TAG_TEX_IMG_8_CI = 0x00120300
   
テクスチャイメージの横ラインのピクセル数を記述する。
テクスチャイメージの縦のライン数を記述する。
ピクセルあたりに使用するbit数を記述する。
   4bitCIの場合
   TEX_PIXEL_DEPTH_4_CI = 0x00000004
   8bitCIの場合
   TEX_PIXEL_DEPTH_8_CI = 0x00000008
   
ピクセル毎にパレット内のどのカラーを使用するかを 記述するエリア。
基本的にピクセルデータはイメージデータの左下から順に 記述される。
4bitCIの場合、イメージデータの左下から順に8ピクセルずつ、 pixel_index_arrayに格納されていく。 なお、u32はNIFFと同様、ビッグエンディアンでデータを格納する。
8bitの場合、イメージデータの左下から順に4ピクセルずつ、 pixel_index_arrayに格納されていく。
それぞれ最後のデータが32bitに満たない場合は、残りのデータを 0x0で埋める。
| Copyright (C) 1998 NINTENDO Co.,Ltd. Copyright (C) 1998 MONEGI CORPORATION. Copyright (C) 1998 INTELLIGENT SYSTEMS Co.,Ltd. All rights reserved.   |